1900-1920 明治〜大正 古絵葉書・古写真・古書籍・古地図より
はじめまして。絵葉書を通じて神戸の商店を調べるうちに貴サイトに行き着きました。北村商店ですが、大正7年横浜商工名鑑には北村與一郎名で記載があるものの大正12年には記載がありません。事業を縮小したのでなければ廃業か?と思って見ていたのですが、元町支店出店の年代はいつなのでしょう?
お問い合わせありがとうございます元町支店は大正4年の横浜商工案内しか記載がありません弁天通本店は大正7年の横浜市商工名鑑以降は記載がありませんすいません・・ここまでしかわかりませんでした
弁天通店は北村與一郎名で昭和15年まで事業を継続していたことが確認できました 失礼いたしました
ご回答いただきありがとうございました。やはりよくわからないのですね。弁天通りのお店の絵葉書には外国人と思われる和装の店員さんが複数写っていて面白いものでした。因みに調べていたのは、北村商店の看板のような派手で奇抜な商店看板を神戸元町で多く掲げていたことについてです。同じ港町でも横浜では北村商店のような看板は少なかったようで、東西の気質の相違が垣間見えました。どうもありがとうございました。
はじめまして。絵葉書を通じて神戸の商店を調べるうちに貴サイトに行き着きました。
返信削除北村商店ですが、大正7年横浜商工名鑑には北村與一郎名で記載があるものの大正12年には記載がありません。
事業を縮小したのでなければ廃業か?と思って見ていたのですが、元町支店出店の年代はいつなのでしょう?
お問い合わせありがとうございます
削除元町支店は大正4年の横浜商工案内しか記載がありません
弁天通本店は大正7年の横浜市商工名鑑以降は記載がありません
すいません・・ここまでしかわかりませんでした
弁天通店は北村與一郎名で昭和15年まで事業を継続していたことが確認できました 失礼いたしました
削除ご回答いただきありがとうございました。
返信削除やはりよくわからないのですね。弁天通りのお店の絵葉書には外国人と思われる和装の店員さんが複数写っていて面白いものでした。
因みに調べていたのは、北村商店の看板のような派手で奇抜な商店看板を神戸元町で多く掲げていたことについてです。同じ港町でも横浜では北村商店のような看板は少なかったようで、東西の気質の相違が垣間見えました。
どうもありがとうございました。