共立女子神学校 山手町

共立女子神学校
山手町209番地
明治14年(1881)日本人女性伝道者の養成を目的とした偕成伝道女学校を共立女学校内に設立、明治40年(1907)に共立女子神学校に改称した
横浜 手彩色写真絵葉書 図鑑

梶野自転車商店 高島町

梶野商店
自転車製造販売
高島町5丁目10番地(1710)
横浜 手彩色写真絵葉書 図鑑

鶴見クレー射撃場 鶴見

鶴見射撃場
鶴見東寺尾村
大正3年(1914)帝国猟友会が開設、クレー射撃の競技会が開催された
横浜 手彩色写真絵葉書 図鑑


神奈川熊野神社 神奈川町

神奈川熊野神社
神奈川町811番地
神奈川全町の総鎮守、例祭は8月17日
横浜 手彩色写真絵葉書 図鑑


富岡八幡宮 金沢

富岡八幡宮
金沢富岡
横浜 手彩色写真絵葉書 図鑑 

遊廓で働く人々

遊廓で働く人々
横浜 手彩色写真絵葉書 図鑑

トンボヤ製絵葉書 番号入り

トンボヤ製絵葉書 番号入り
トンボヤ製絵葉書は数多く発行されているが、横浜の景色を題材にしたものに(Y+数字)がついていることが多く、手元にあるもので400番代まで確認できている。トンボヤはこのY+数字シリーズの1番を担う風景としてこの横浜停車場を選んだようだ。ちなみに他の絵葉書屋も番号付き絵葉書を発行していて上方屋は横浜海岸、上田屋は横浜公園を1番にしている。さて、この横浜停車場、よくよく見れば停車場入口は装飾されていて米国の国旗が掲げられている、米国大西洋艦隊来航を歓迎する風景である。時は明治41年(1908)10月18日その前後、つまり(Y+数字)シリーズの発行は明治41年(1908)10月以降ということがわかる。ただし撮影と発行は異なるので注意が必要だし、他の絵柄の(Y1)が発見される場合もあるだろう。果たして(Y+数字)シリーズの撮影は明治41年(1908)10月以降なのか、調査は続く
横浜 手彩色写真絵葉書 図鑑

横浜教育水族館 羽衣町

横浜教育水族館
羽衣町1丁目12番地
明治39年(1906)弁天社境内に開館、館内には15の水槽を設置し、鯛、鰻、鯉などを展示した。2年後の明治41年(1908)に解散した。
横浜 手彩色写真絵葉書 図鑑

横浜水族館は山田才吉氏に買い取られ、明治43年(1910)に開業した名古屋市東築地の名古屋教育水族館として再建された高橋敬子さんより情報提供をいただきました)


米国艦隊来航 グランドホテル

 " WELCOME "の文字、明治41年(1908)の米国大西洋艦隊来航時か。
横浜 手彩色写真絵葉書 図鑑



丸三陶器商店 弁天通

丸三商店
陶器輸出商
西林太郎
弁天通3丁目43番地?
横浜 手彩色写真絵葉書 図鑑

金輪社自転車第一工場 尾上町

金輪車 第一工場
自転車組立
尾上町2丁目23番地(3208)
松浦精一郎
横浜 手彩色写真絵葉書 図鑑